“ゲーム好きが多い”と業界でも評判のバンダイナムコオンラインの社員達。
「ファンの期待を超える」「大好きを創る企業」を目指す、バンダイナムコオンラインのゲーム作りに対する情熱はどこから来るのか。
特にゲーム好きな二人の社員に、対談形式で熱く語ってもらいました。
 

▲ディレクター・穂垣さん(新卒入社)

▲デザイナー・宮園さん(中途入社)


―まずはお二人の現在の仕事内容について教えてください。

穂垣:
現在は、「GUNDAM EVOLUTION」にバトルディレクターとして関わっています。
バトルディレクターは、ゲームバランス、キャラクターコンセプト、マップレベル、ギミックなど、ゲームに関する様々な事案を決定するポジションです。
例えば、テストプレイを通じ各リーダーや分析担当に
「コンセプト通りに使われてなかったね」
「このスタッツじゃ、そもそも敵に弾が当たってないよね」
など、課題を抽出してより良いゲームにするための作業を繰り返し行っています。

宮園:
私は、現在推進中の新規プロジェクトで、キャラクターモデリングとプロジェクト内のリードアート担当を兼務しています。
リードアート担当は、作業工数や人材、マイルストーンの管理など、デザインチームのマネジメントを担うポジションです。
自分で手を動かすのは初期のルックデベロップメントを作るまでで、質感や世界観をプログラマーと相談しゴーサインが出たら、残りの仕様を各モデラーに説明して作業を進めてもらいます。

―ありがとうございます。バンダイナムコオンラインに入社した理由と入社以前のキャリアについて教えてください。

穂垣:
学生時代にプロゲーマーとして活動していました。
主にオンラインのシューティングゲームを主戦場としていたのですが、所属していたチームのメンバーがプロを辞めて就職することになったんです。
とても気の合う仲間で、一生このメンバーで世界を相手に戦って行きたいと考えていましたから、それが不可能になったことでプロ継続を諦めました。
それまでは、プレイヤーとしてeスポーツを盛り上げることに注力していましたが、プロを辞めるにあたり「次は、ゲーム制作を通じてeスポーツシーンを盛り上げたい」と思ったんです。
そこで自分がプレイしてきたFPS、TPS、MMOのコアゲームを作っている企業を探す中で、当時BNOがその条件を唯一満たしていた企業だったので迷わず応募しました。

宮園:
私はバンダイナムコオンラインに入社する以前から、複数の企業でデザイナーとしてキャラクターモデリングを担当していました。
アプリやコンシューマー、パブリッシャーからデベロッパーまで、様々な開発環境や立場でゲーム制作に携わった経験から、「より良いゲーム開発の出来る企業で働きたい」と考えるようになったんです。
そこで以前勤めていた会社の元同僚で、私より先にバンダイナムコオンラインで働いている人から、バンダイナムコオンラインが自社開発からリリース・運営まで全て自前で行っていることを聞き、「ここなら今までよりおもしろいゲームが作れる」と思い入社を決めました。
実際に入社して驚いたのは、それまで勤めていた会社と比べて、バンダイナムコオンラインはテストプレイの回数が圧倒的に多いことです。
特にマルチプレイのゲームをテストするのに適した通信環境が整備されていたので、こうした環境があるからバンダイナムコオンラインはユーザー目線のゲームが作れるのだと納得しましたね。
加えて積極的にテストプレイに参加してくれる“ゲーム好き”な社員が多くいることも嬉しい驚きでした。

―具体的にテストプレイは、どのように行っているのですか?

穂垣:
テストプレイは恒常的に行っています。
「GUNDAM EVOLUTION」チームでは、最低週2回行っています。
特にパラメーター調整などの締日が近づくと必然的にテストプレイの回数は増えて行きます。
確かに工数はかかりますが、テストと改善を繰り返し行うことで、よりユーザー目線のおもしろいゲームになると信じています。

宮園:
テストプレイといっても淡々とチェックするだけでなく、つい熱くなってしまうことも多いよね(笑)

穂垣:
そうですね(笑)
接戦になると敵の位置や状況報告するのにも、「右!右!」とつい声が大きくなったり、皆で笑ったりして、和やかな空気になることが多々あります。
もちろんスタッツ調整などシビアな状況でのテストプレイでは、マップによってチカラを出しやすいキャラクターをテストするために、チーム内で予め戦い方を決めてシチュエーションに合わせて真剣にプレイします。
時には、私のようなプロゲーマー出身の社員と外部のプロを集めてハイレベルなテスト行うこともあります。

皆でテストプレイや他のゲームをプレイすることで、共通言語や類似体験が生まれます。
例えば、「ゾーニング力が高くで敵を寄せ付けない新キャラクターを作る」時に、一緒にプレイしたゲームのキャラクターを参考にコンセプトを固めることがあります。
こうした体験を通じて、私のようなプロゲーマーからライト層まで、様々な人の意見をゲーム開発に生かしています。

―共通言語で話ができるからこそ、キャラクターのイメージなども伝わりやすくなりそうですね。
穂垣さん以外にもプロ出身の方がいるんですか?

穂垣:
国内大会の優勝者だけでも3~4人はいます。もしFPSの企業対抗戦があれば優勝できる自信があります(笑)
以前「PUBG」の企業対抗戦に参加したのですが、その時はなんと参加者80人中23人を倒しました。

宮園:
付け加えるとバンダイナムコオンラインには、プロゲーマー出身者に限らず、ゲーム好きな社員が大勢います。
私がゲーム好きで思い浮かぶ社員の中には、APEXなどマルチプレイのゲームをしこたまやっている人がいるのですが、そういう人は自分達のゲーム制作においても「ルートや斜線は、こうした方が良い」など生きた意見を言ってくれます。
過去に勤めた会社を含め思い返してみても、これほどゲーム好きな人達はいなかったですね。

穂垣:
基本皆さんゲーム好きだと思いますが特にゲーム好きだと思う社員は2人います。
1人は同じ「GUNDAM EVOLITION」のチームにいる私と同じプロゲーマー出身の方です。
PC、コンシューマー、スマホに限らずプレイしている人で、とにかく情報に対し広くアンテナを張っています。
私が「まだプレイしていないですけど、このゲーム気になっているんですよ」と話すと、
「そのゲームならやりましたよ。こことここがポイントですね、今度一緒にやりましょうか」と詳しい情報を提供するだけでなく、気さくに誘ってくれるんです。
ちなみに、チーム内で「GUNDAM EVOLITION」が一番強い人でもあります(笑)

もう1人は、エグゼクティブプロデューサーの方です。
以前に「VALORANT」と「リーグ・オブ・レジェンド」で、プロジェクトチーム対抗戦を行った際、仕事後にも関わらず22時~翌朝3時までぶっ続けでやった結果、その方のチームが負けてしまったんです。
私がノリで「このスタッツで満足ですか?負けたまま終わっていいんですか?」と挑発すると、
「終われるわけない、もう1回だ」と言って延長戦に突入しました(笑)
会社では偉い方なのに、こうしたゲーマー特有のプロレスに付き合ってくれるほど、プレイ中はゲーマーとして接してくれるので、一緒にゲームをしていて楽しいですね。

―皆さん本当にゲームが好きなんですね。
貴社の行動指針にある「ゲームプレイ第一」を、皆さんが本当の意味で体現されているのがわかりました。
ちなみに、お二人も相当なゲーム好きということですが、お二人の“ゲーム好きエピソード”などあれば教えてください。

穂垣:
私の場合はプロゲーマー時代になりますが、高校1年でスポンサー付きのチームに入りました。
学校が終われば帰宅して17時~22時まで個人練習をした後、22時~深夜2時までチームのメンバーとスクリムする生活をしていました。
世界大会が近づくと動画を見て対国ごとに作戦を練ったりして、世界の強豪相手にどうすれば勝てるかを常に考えていました。
大会では、良いプレイをすると実況の方が興奮したり、観客から大きな歓声が上がるのが嬉しくて、もっと上手くなろうとさらにのめり込んで行きましたね。

宮園:
私は、海外の洋ゲーが好きで、特に「コール オブ デューティシリーズ」にハマりましたね。
新婚当時に、家に帰ってから夜中までゲームばかりやっている私に妻が怒って、ゲームを捨てられたことがありました。
朝にゴミ置き場から自分のゲームを拾うのは、さすがに恥ずかしかったですね(笑)
特にMW(モダン・ウォーウェア)がお祭り騒ぎの時は、ランチャーで敵陣に突撃した私のプレイが、動画サイトにさらされるといった事件もありました。

穂垣:
(笑)

―お二人のゲーム熱が伝わりました(笑)。
話は変わりますが、お二人はゲーム以外にも趣味や好きなことはありますか?

宮園:
最近は、ゲームと並行して映画やドラマもよく観ます。
私は、監督メインで観ることが多いです。リドリー・スコットやクリストファー・ノーランの作品が特に好きです。
二人とも青みがかったフィルターを使って、深みのある絵作りをしていることや、画面全体の雰囲気も好みですね。
映画好きなデザイナーは多いので、会社でもお互いの好きな映画の話をすることがよくあります。

穂垣:
空き時間すべてがゲームと言っても過言ではないほど、本当にゲーム以外に好きなものがないんです。
今でも夜中3時までだいたいプレイしてます。
強いて言えば、人と話すのが好きですね。ゲーム中もボイスチャットで話しています。
会社でも元プロゲーマーの方と、自分達が出場した大会の昔話などで盛り上がります。

―貴社にこれほど“ゲーム好きな人”が多くいるのは、何か理由があるのでしょうか?

宮園:
「純粋にゲームが好きな人=良いゲームを作るのが好きな人」とは、なかなかならないのがこの業界の難しい所なのですが、バンダイナムコオンラインに関しては、皆で良いゲームを作ろうという文化があり、“純粋にゲームの好きな人達が、良いゲームを作るために頑張っている会社”です。
役職や社歴に関わらず、皆がゲームに対して素直で誠実かつ真摯に取り組んでいるのは、バンダイナムコオンライン最大の強みだと思います。

穂垣:
役職や社歴に関わらずゲーム好きな人が多いのは間違いないです。
就活時に、入社前にもかかわらず目上の方が「一緒にやらない?」と誘ってくれたり、社長と一緒にプレイする会社ってかなり珍しい。
皆さんも入社したら、ゲーム好きな人が多いのに驚かれると思いますよ。

宮園:
ひとつ補足するならば、全員が全員コアゲーマーではないということです。
特に私のいるデザインチームはライト層が多いです。
テストプレイでは、ライト層とコア層のバランスを調整して行うので、テストプレイ時にライト層の人がボコボコにされるなんてことはありませんから安心してください(笑)

穂垣:
「GUNDAM EVOLUTION」のテストプレイでも、プロやプランナーだけの上級者向けと、ユーザーが純粋に楽しめるゲームなのかを確認するために、ライト層を集めたテストプレイとに分けています。
「ゲームプランナーになりたいけど、自分がコアゲーマーか自信がない」という方でも、“何故そのゲームを自分が好きなのか”きちんと相手に伝えることが出来れば大丈夫です。
私自身ゲームに関して話す際は、ライト層にもコア層にもそのゲームの魅力が伝わるよう、自分なりに咀嚼して話すことを心掛けています。

―最後に、このページをご覧の方にメッセージをお願いします。

宮園・穂垣:
仕事でもプライベートでも、私達と一緒にゲームを楽しみましょう!